こんばんは🌇
宝塚記念、良いレースでしたね😆
これを持って上半期の競馬が終わりました‼️
みなさんの馬券収支は、どうでしたか?
私も時間がある時に収支まとめてみたいと思います‼️
(恐らく、回収率80〜90%ぐらいだと思いますが...)
宝塚記念レース回顧
キセキのスタートがあまり良くなかったが、川田騎手が押して押してハナヘ。驚いたのがリスグラシュー。大外から凄い勢いで迫り、2番手の位置を確保。3番手にアルアイン。その後ろにスワーヴリチャードとスティッフェリオ。6番手付近にレイデオロ、クリンチャー。その後は、タツゴウゲキ、ノーブルマーズ、エタリオウ、ショウナンバッハと続き、マカヒキはポツンと最後方を追走する形でのレースとなった。
1,000m通過は、60.0秒のスローペース。
3コーナーを過ぎたあたりから、エタリオウやスワーヴリチャード、レイデオロの手綱が動き始めるが、前を行く、キセキ・リスグラシューは、まだ持ったまま。
4コーナーを回り、キセキが抜け出しにかかろうとするが、あっさりとリスグラシューが交わす。3番手争いは、スワーヴリチャードがアルアインを交わした。レイデオロは内で伸び悩んでいた。
リスグラシューは、2番手の位置からそこまで追われることなく、キセキをあっさり交わしての3馬身差の勝利。
キセキは、行き足が悪かったが、なんとか自分のレースをし、2着に粘った。
結果的に、前目の位置でレースを進めた馬で決する形となりました。
(ほぼ、最終コーナーの通過順ですね)
それにしても、レーン騎手は上手いですね‼️
今週で中央競馬の短期免許は、切れますが、地方で乗るようなので、引き続き注目し続けたいと思います(笑)
宝塚記念 馬券結果
悩みに悩んだ末、買った馬券は3連複フォーメーションでした。
結果は、的中🎯しましたが、比較的堅い決着でしたので、若干のプラス収支でした。
(まあトリガミにならなかっただけ良しとします。)
レースを終えた後に、
「あー、馬連・ワイドが良かったな。」ってなりましたが、仕方ないですね。
あー、でも馬連9.7倍は、美味しいオッズだった...
レースを終えて
週中から3回かけてこの宝塚記念を予想してきましたが、本命・対抗でのワンツーは、気持ちいいですね‼️
予想した甲斐があり、達成感がありました。
もしも、少しでも皆さんの力になれていたならば、より嬉しいです😆
(最終見解、一応載せておきます↓ )
ブログにて予想を掲載している中で、自分の予想を確固たるものにすることができるのは、とても良い事だと改めて感じました‼️
ブログを始める前までは、レースの直前まで悩みに悩んで、予想もブレにブレて、結果後悔!なんてことが多かったです(笑)
今は、仮に外れても準備をきちんとした上での結果なので、清々しい気持ちです(笑)
(外れるのは、それでもやはり嫌ですがw)
今後も重賞レースをメインに予想を展開していこうと思いますので、よろしくお願いします😊
複勝コロガシ企画
複勝コロガシ企画の内容は、明日掲載する予定です。
無事に2レース目も的中したことだけお知らせしておきます。
ではまたです🙋♂️